「箸育」講師養成講座は、出張講座やワークショップにおいて、子ども達などに向けて正しい箸の持ち方を指導する講師を養成する講座です。

みんなのお箸プロジェクトでは、これまで、箸を使い始めた子どもたちから子どもたちのご両親、保育園や幼稚園の先生、高齢者の方たちなど、世代を超えた幅広い方たちに「箸づくり」のワークショップや「箸の使い方」講座を開催してきました。

箸の持ち方講座「箸育」アドバイザー講師養成資格取得講座

高齢者向け箸の持ち方講座

箸の持ち方講座「箸育」アドバイザー講師養成資格取得講座

保育園・幼稚園での子ども向け箸の持ち方講座

箸づくりワークショップ

箸づくりワークショップ

箸の持ち方講座「箸育」アドバイザー講師養成資格取得講座

高島屋などデパートにて持ち方エデュとコラボ。箸の持ち方出張講座

お箸の正しい使い方小冊子

お箸の正しい使い方オリジナル小冊子


そのノウハウをお伝えしつつ、

同じような講座を、今後、全国各地で幅広く開催していける方たちを増やし、
箸の使い方を教えることを通して、失われがちな日本の文化や和の作法の基本などについても伝えていっていただきたいと思います。
箸の持ち方講座「箸育」アドバイザー講師養成資格取得講座テキスト
受講ご希望の方はお問い合わせフォームよりご連絡ください。

【基本理念】

お箸を通して日本の食文化と和の心に関する理解を深め、次世代に伝承していきます。

【箸育とは】

お箸は、自然の恵みを私たちの心や身体へと橋渡しして、命を繋ぐもの。日本に生まれ育った人々が、一生を通して、毎日使う、最も身近な道具です。このお箸を通じて、食事のマナーや作法、日本の食文化、ひいては和の心(自然との共生・他者への気遣い)に触れ、美しい所作と豊かな人間性を育んでいくことが、私たちの目指す「箸育」であり、「食育」の根幹を成すものであると考えています。

箸の持ち方講座「箸育」

平成17年に食育基本法が制定され、食育推進活動は国民的な運動となりましたが、食べ物を身体へ運ぶ「お箸」への関心は低く、小学生の約8割の子供たちが正しくお箸を使うことが出来ないという調査結果もあります。従来、箸使いは各家庭で躾けるものと考えられていましたが、現代では保護者自身も箸が正しく使えない場合も多く、家庭では十分な指導が出来ていないのが現状です。そのような中、若い世代の保護者からは、教育現場(学校)で箸使いを指導してほしいと求める声も上がっていますが、教育現場もまた、箸を正しく使えない教員・保育士が多く、今や箸使いは国民的な問題になっていると言えます。

箸の持ち方講座「箸育」エキスパート講師養成資格取得講座

正しい箸使いを身に着け、お箸について学ぶことは、「食事が食べやすくなる」「食べる姿が美しく見える」だけでなく、「一緒に食事をする方々への気遣い」「礼儀作法やマナー」「自然への畏敬の念」「食べものを育てる人・獲る人や、調理する人への感謝の心」等を身に着け、豊かな人間性をはぐくむことにも繋がっていきます。また、「和の食文化を語れる」「美しい箸遣いで食事が出来る」ということは、これからの国際社会で活躍する日本人としての大切な心得でもあると考えます。

ぜひ、あなたの得意を組み合わせながら、多くの方に伝える機会を創っていっていただきたいです。

箸育アドバイザー

箸の持ち方講座「箸育」アドバイザー講師養成資格取得講座

受講資格 どなたでも
受講のゴール 箸文化との基礎知識を学び、自身の箸使いを見直し、習得後には、身近な人(子供・孫等)への指導が出来るようになります。
受講料 19,800円(税込)
テキスト・ワークショップ教材・認定料(認定書発行)含む
講義内容
  • 食事の作法基礎
  • 食育と姿勢の基礎
  • 箸材基礎知識
  • 子供向けワークショップ箸作り体験
認定試験 筆記試験
こんな方へ
  • ご自身やお子様の箸使いが気になる方
  • 美しい箸使いをしたい方
  • 保育士・幼稚園教諭・栄養士・栄養教諭・調理師を目指す方
  • 食物関係企業に就職をしたい方
  • 婚活中の方

最新の講座開講予定についてはこちら

箸育インストラクター

箸の持ち方講座「箸育」インストラクター講師養成資格取得講座

受講資格 箸育アドバイザー講習修了者
受講のゴール 箸育アドバイザー養成講座で得た箸の知識をより深く学び、箸育インストラクターとして伝える能力とコミュニケーション能力も身につけます。
受講料 60,500円(税込み)
テキスト・ワークショップ教材・認定料(認定書発行)含む
講義内容
  • 箸の文化とその精神
  • 食事作法の美しい所作(実技)
  • ライフステージに合わせた身体機能
  • 脳と指先
  • 高齢者への指導方法
  • コミュニケーションスキルとデリバリースキル
  • 折形体験
認定試験 口述試験(模擬講座)
こんな方へ
  • 箸育講習の講師として活躍されたい方
  • 幼児教室経営者の方
  • 企業研修・社員教育をお探しの方
  • 保育士・幼稚園教諭・栄養士・栄養教諭・調理師を目指す方
  • 保育士・幼稚園教諭・栄養士・栄養教諭・調理師・教育関係者の方

最新の講座開講予定についてはこちら

箸育指導士

箸の持ち方講座「箸育」エキスパート講師養成資格取得講座

受講資格 箸育インストラクター認定者
受講のゴール 伝統的な箸の持ち方で箸を扱い、季節行事、しきたりも学び、箸育アドバイザーを育成することが出来、箸育講座の認定講師として活躍を目指します。
受講料 121,000円(税込み)
テキスト・認定料(認定書発行)含む
講義内容
  • 伝統的な箸の持ち方で箸を扱い、正しい日本語で箸育講座を行なう事が出来るか、模擬講座を行う
  • インストラクターとして相応しい、服装、姿勢、心構えを習得する。
  • 季節行事、しきたりなどの意味も深く学ぶ。
  • 箸を通して学ぶ、日本の食文化
  • 和の心を学ぶ
  • 講座企画・運営方法
認定試験 箸の文化に関する小論文提出
自分なりの仮想講座のプランを作る
こんな方へ
  • 人前で、日本文化を講義することを目標とし、箸育を広め、箸から人の一生についてもを考え、和の心を伝えたいという志のある方

受講された方の声

箸の使い方講師養成講座受講生の声
習字講師という職業柄、鉛筆や箸の持ち方に関心があり、今回受講させて頂きました。
オンラインに不安はありましたが、箸文化・歴史~箸作り実習まで楽しく学ばせて頂きました。改めて日本の食文化の奥深さを感じました。
丁寧なご指導ありがとうございました。 

(福岡県 習字講師 牛島 由紀子)

箸の使い方講師養成講座受講生の声
箸育アドバイザーを受講して知らなかった箸の世界に触れた思いでした。
オンラインは慣れていないので最初の設定など不安がありましたが、やってみると意外と簡単で講師の顔が見れた時は安心しました。
講義は箸には歴史があって、その歴史を知った上でありがたく食事を頂くといったとてもシンプルな考えではありますが考えた事のないことだったのであ~そ~か~って改めて箸の重要性を感じました。
テキストにのっていない所も教えて頂けて奥が深いなぁ~と思いました!
箸作りを体験し、箸に愛着が湧き、箸のマナーを実践し、ワンランク上の女性になりたいと思います。 

(神奈川県 スポーツインストラクター 内田 梨恵)

箸の使い方講師養成講座受講生の声
コツを掴むだけで箸使いや所作が綺麗になることを実感しました。
今まで何気なく毎日使っていた箸と向き合い「箸に始まり箸に終わる」日本の歴史や心にも触れることができました。
改めて命をいただいていることに感謝し、これからは箸育を通して和の心も伝えていきたいと思っています。 

(宮崎県 主婦 徳満 香織)

箸の使い方講師養成講座受講生の声
箸育アドバイザーの認定をいただき、ありがとうございます。
人生のレシピ(NHK)の参加にて活動の内容を知り、子供たちへの講習会のお手伝いをさせていただきました折に、日本のお箸文化を次世代に残すことの大切さに共感いたしました。
普段何気なく使っているお箸の歴史や正しい作法を学び、先代より受け継いだ文化の大切さを知りました。今後は箸育活動に貢献できたらと思います。 

(神奈川県 一級建築士 高橋浩二)

箸の使い方講師養成講座受講生の声

「私は大学で食品について勉強しております。食品について学ぶ上で、食事には必ずと言っていいほど使用するお箸の知識を身につけたいと思い、この箸育養成講座を受講しました。講座ではお箸の歴史やお箸の持ち方、お箸作りについて学ぶことができ、さらにこれらの指導方法まで丁寧に教えてくださいました。また、自分自身のお箸使いも見直すことができ、とてもよい機会になりました。」 

(神奈川県 大学3年生 臼井さくら)

開催予定について

Zoomによるオンライン講習
箸育講師養成講座 4期生募集中!

次回の開催案内をご希望の方は、お問い合わせよりご連絡ください。

出張にてお箸作りワークショップや和文化についての講習承ります。090-4244-7044受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問合せ お気軽にお問合せください