子ども向けお箸の持ち方解説動画「おはしのれんしゅう」

小さなお子さんにも楽しく正しいお箸の持ち方お練習していただけるように「みんなのお箸プロジェクト」オリジナルの歌と動画を作りました。

子ども向けおはしの練習の歌「おはしのれんしゅう」

 

ご家庭でも、幼稚園や保育園の現場でも、ご活用ください。

歌詞:

おはしでたべよう♪
たのしくたべよう♪
おはしのれんしゅう はじめよう♪

さいしょはいっぽんでれんしゅうよ
えんぴつみたいにもってみよう
のばして まげて
のばして まげて
すうじのいちがかけたかな

にほんのさきをくっつけて
とりのくちばしつくりましょう
のばして まげて
のばして まげて
ぴよぴよ ちゅんちゅん
できたかな

うごいているのは うえのはし
じっとしている したのはし
のばして まげて
のばして まげて
パクパク もぐもぐ
できたかな

おはしで たべよう
おいしく たべよう
おはしはずっと おともだち♪

 

動画制作・協力

【横浜市市民公益活動緊急支援助成金対象事業】
企画・制作: NPO法人「みんなのお箸プロジェクト」

撮影・イラスト: 老沼英夫
演出: 北原康裕(ハートアライブ)
撮影協力: Studio H

光寿先生の「ガチャガチャ体操」-お箸の持ち方練習の前の準備体操ー

小さなお子さん向けにお箸の正しい持ち方の練習をする前の準備体操として筋肉を緩めながら『正しい姿勢』で着席することを指導するための内容を「ガチャガチャ体操」として楽しい体操にしました。

この体操は簡単なストレッチとなっており、指導者の身体ストレスの解消や子どもたちの健康維持にもつながるようにプログラミングいたしました。

お箸の持ち方の説明に欠かせない「まげる」「のばす」の言葉の意味を体操の中で理解できます。
また、ドアノブなどが生活環境の中からなくなった最近のお子さんたちに、正しいお箸運びに欠かせない「手首をひねる動作の練習」も盛り込みました。

お箸の持ち方解説動画&歌「おはしのれんしゅう」と合わせて取り組んでみていただきたいです。

制作・協力

【横浜市市民公益活動緊急支援助成金対象事業】
企画・制作: NPO法人「みんなのお箸プロジェクト」

体操考案: 阿倍 光寿
リード指導・出演: ericamai
出演アシスタント: fuka
動画撮影・編集: コロポックル吉江祥子

安倍 光寿

阿倍 光寿    (あべ みこと)

箸育講師、食生活研究家、栄養士、息育指導士、健康運動指導者

多岐にわたるスポーツ栄養指導をしながら食事だけでは怪我をしない身体にはできないと気付き、運動生理学や心理学などを学ぶ。そして人は『食べ方』で心と身体が変わると強く実感し、より効果的に栄養素を体内で活かすための組み合わせ『極・楽メソッド』考案した。現在は生活習慣改善などもアドバイスしながら予防医学に貢献している。

ericamai

ericamai    (エリカマイ)

リード指導・ダンス出演

栃木県生まれ 10歳からhiphapを習い始める。レゲエの要素も取り入れてチームを結成し全国各地で活動し、その後有名アーティスト達のバックダンサーを務めるようになる。その経験を活かしてダンスの楽しさを多くの人に伝えたいと思い、こどもフィットネスインストラクターとなる。 現在は地元栃木県内や都内など様々な地域でこども向けのダンスレッスンを開催している。