食事のマナー:和食の配膳

はしのマナー

和食わしょく配膳はいぜん

日本日本春夏秋冬しゅんかしゅうとうがはっきりしています。海外かいがいではなつだけのくにふゆだけのくにがあります。
季節きせつわっていくことがたのしめる日本にほん海外かいがいひとあこがれているようです。その季節きせつわせて、そのときれたものをお料理りょうりして、うつわ季節きせつわせてえらびきれいにけていただきます。このように日本にほんで生まれた食事しょくじ和食わしょくいます。
和食わしょく基本きほんはごはんとしるもの、おかずです。
日本にほんは、大昔おおむかし神様かみさまつくったくにわれています。神様かみさまにおねがいごとや感謝かんしゃするときはおこめをおそなえします。だから、日本にほんはおこめをとても大切たいせつにしているのです。右手みぎてでおはしち、左手ひだりてでごはん茶碗ちゃわんちます。ちやすいからという理由りゆうだけではなく
日本にほん風習ふうしゅう左側ひだりがわほう地位ちいたかいというまりがあるので、神様かみさまおな地位ちいのおこまひだりくという理由りゆうもあります。そして、ごはんのとなりにしるものをきます。そのおくみぎ主菜しゅさい(メインのおかずでにくや、さかななど)、左に副菜ふくさい煮物にものなど)、ん中なかものなどの副菜ふくさいきます。お箸はし自分じぶんのすぐまえ正面しょうめんです。箸置はしおきを使つかってそのうえきます。

豆知識まめちしき

主菜しゅさいのおさらちません。そのほかの食器しょっきってべるのが和食わしょくのマナーです。